京都府向日市は、京都盆地の南西端に位置し、西山連峰や桂川が西方と東方にあるのが特徴です。
向日市の面積は全国的に見ても少ないものの、人口密度は高く上位に入ると言われています。
向日市は、タケノコの産地としても知られていますね。
向日市は、商業施設よりも教育施設や総合病院などが多いため、ファミリー層に人気のある地域になります。
そのため向日市には、ファミリー向けのイベントも多く、楽しく生活できる環境はとても住環境が良いと言えるでしょう。
また向日市には人気の観光スポットがあることでも知られています。
向日市には住宅街が多いので、出会いスポットとなるバーや居酒屋は都心部に比べると少ないのですが、先ほども述べたように人気の観光スポットがあるので、いろんな地域・国の人との出会いが期待できるでしょう。
日向市で出会いが見つかるスポット5選
bar air1963
赤い扉が目に飛び込んでくる、木目調がかわいらしいバーです。
ひとつひとつ手作りというだけあって、いたるところに魅力が散りばめられています。
扉のノブにはスパナが使われているんですよ。
お店に入らず、思わず外でじっと眺めてしまいたくなるような、そんな素敵なバーでしょう。
店内はこじんまりとしていますが、それがまた隣の人と会話しやすく出会いが期待できますね。
奥行きのあるカウンター席には、いつもたくさんの人で賑わっています。
アットホームなので、はじめての方でも馴染みやすいのではないでしょうか。
◆bar air1963の基本情報
・所在地:京都府向日市寺戸町渋川11-55
・時間:19時~24時
・定休日:不定休
・電話番号:080-4016-1972
・URL:https://ja-jp.facebook.com/air1963
・予算:-
・禁煙喫煙:全面喫煙可
住宅街にあるバーです
店内はカウンター席のみですが一人でも入りやすいかと思います
ちなみに隣の店は『鳥せい』
相変わらず楽しい近所のバー、
京丹後へしこビザ。#bar #pizza #kyoto @ Bar air1963 https://t.co/Pvy3AARfDl— Mayumi ISHIDA (@ayumami) 2016年8月15日
ワインバーテラプラス東向日店
京都では有名なワインバーです。
気軽に入れるカジュアルな雰囲気のお店で、店舗によって外観の印象は異なりますが、どのお店も赤を基調としているのは共通していますね。
向日市にあるテラプラスは、木目調が温もりを感じさせ、冬になると入口にクリスマスツリーが飾られます。
四季折々、いろんな顔を見せてくれるのでいつ行っても飽きませんね。
料理もワインに合うものばかりなので、ワイン好きの方はぜひ足を運んでみてほしいお店です。
もちろん出会いも期待できますよ。
ワイン好きな人と出会いたいならテラプラスへ。
平日は1時まで、週末は3時まで営業しているのも助かりますね。
・所在地:京都府向日市寺戸町小佃20-12
・時間:17時~翌1時、金・土17時~翌3時
・定休日:不定休
・電話番号:075-925-7552
・URL:-
・予算:2,500円
・禁煙喫煙:-
お昼はランチパスタが頂けます。
お昼の店名はローマ軒です。
パスタは5種類ナポリンタン、タラコパスタ、ジャポネーゼ、カラカラ、激辛パスタ
並みは500円からですが+200円からで大盛りも可能です。
火、水、木、金のみランチ営業のお店です。
サラダ、ドリンクの他目玉焼き、ソーセージのトッピングも追加料金で頂きます。【食べログ】https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26020309/dtlrvwlst/B31171560/?use_type=0&smp=1
常連ばかりの店で、入っても店奥に追いやられます(笑)
そして、ワインリストのメニュー頼んでもそれすら出てきません(笑)
勝手に向こうが選らんだワインで来ます(笑)
絶対にもう来ることはないでしょう(笑)
Nechikko35 フライヤーキャンペーン
ワインバーテラプラス東向日店様ありがとうございます!
— りょーいちらくだ🐫ドンクラ (@Ryo1RAKUDA) 2016年7月26日
洋風酒膳 うまかろう
赤い看板が目印の居酒屋です。
店内には掘りごたつもあり、冬は温かく過ごすことができますよ。
もちろんカウンター席もありますから、出会いを求めている方はこちらをおすすめします。
隣の席と距離が近いので声もかけやすいですし、ひとりでゆっくり飲みたい方にも嬉しい空間でしょう。
何より一番嬉しいのは、美味しいのに安いというところではないでしょうか。
2時間の飲み放題付きプランもあり、宴会でも使われるので大勢でも少人数でも楽しめること間違いありません。
洋食だけでなく刺身などの和食もありますから、いろんな料理を堪能できるのも「うまかろう」の魅力のひとつですね。
◆洋風酒膳 うまかろうの基本情報
・所在地:京都府向日市寺戸町渋川11-54
・時間:17時~24時
・定休日:水曜日
・電話番号:075-934-7666
・URL:http://umakarou.com/
・予算:2,000円~2,999円
・禁煙喫煙:全面喫煙可
住宅街にひっそり佇む居酒屋は常連さんでいつもいっぱい。
宴会にも結構頻繁に使われている。それもそのはず殆どの料理の単価は390円!しかも量は少ないが…店の見た目に反して(失礼)なかなか美味い。
和風オムレツ、手作りピザ、コロコロステーキ…全国系チェーン店でも昔からよく見るド定番メニューばかり並ぶがどれもこれも確かにイケる。
馴染みのメニューが美味しく安い。これが近隣の住民のハートをつかむ秘訣か?
【食べログ】https://tabelog.com/kyoto/A2607/A260702/26009511/dtlrvwlst/B111308133/?use_type=0&smp=1
向こう町駅に歩いて行く度に気になっていた小さな店ですが料理はマスターの創作料理もあり大変美味しく頂きました。
値段もあまり高くなく又行きたいです。
今日は...
「和風オムレツ」
ふわふわで中はとろとろっのオムレツに和風のソース!#和風オムレツ #和風 #オムレツ #卵 #egg #和風ソース #キノコ #しめじ… 洋風酒膳うまかろうhttps://t.co/rTfLIZdl97— 洋風酒膳うまかろう🍻 (@YWbvjqsbxhrGrn1) 2017年10月24日
フィットネスクラブ ピノス
初心者でも安心して通えるフィットネスクラブです。
「水のきれいなプール」として有名で、濾過している高純水なので安全性が高いのも助かりますね。
いろんな年齢の方が訪れるので出会いも多く桂川駅から歩いて7分とアクセスしやすいのも嬉しいでしょう。
平日は22時30分まで営業していますから、仕事帰りに立ち寄れるのも良いですね。
お酒が飲めないので、バーや居酒屋で出会いを見つけることができないという方にぴったりなスポットと言えます。
◆フィットネスクラブ ピノスの基本情報
・所在地:京都府向日市寺戸町石田9−1 フィットネスクラブピノス 洛西口
・時間:9時30分~22時30分、日9時30分~19時
・定休日:毎月1日・11日・21日・31日、年末年始、夏季
・電話番号:075-932-5161
・URL:http://www.pinos.co.jp/
・予算:プランによって異なる
・禁煙喫煙:-
2019年の5月末か6月にリニューアルされて最新設備に一新されていました!
とても気持ちよく汗を流せます。気取らず、自分らしく、居心地の良い空間がとても気に入っています。
6月にリニューアルされ、新しいマシンのすばらしさはもちろんのことですが、私たちが体を動かす空間もとても整っていて大変利用しやすいです。
また、スタッフさんの方も皆さん明るく良い方ばかりなので、とっても居心地の良い場所です!
アメブロを更新しました。 『【関西エリア】フィットネスクラブ ピノス 洛西口 クリスマス発表会レポート』 #エイベックスダンスマスター #クリスマス発表会https://t.co/iFctm4kVMO
— avex Dance Master (@avexDanceMaster) 2016年12月16日
竹の径
観光スポットは、いろんな地域の方や国の方と出会うことができるので、密かな出会いスポットになっていますね。
竹の経は、8種類の竹垣が連なっている竹林道になります。
空気がとても気持ちいいので、ただ歩くだけでも心がスッと洗われそうですね。
散策や竹林浴としても人気のスポットですから、癒しを求めて、出会いを求めて行ってみてはいかがでしょうか。
◆竹の径の基本情報
・所在地: 京都府向日市寺戸町芝山物集女町長野他
・時間:-
・定休日:-
・電話番号:-
・URL:https://www.muko-kankou.jp/map/detail.html?id=389
・予算:-
・禁煙喫煙:-
此処は京都で有りながら人は少なくゆっくり写真を撮ることが出来る所です。
嵯峨野の竹林は人が多く写真を撮る人にはお薦めです。
そこは竹林公園しかトイレは有りません。
嵯峨野の「竹の径」と間違えて投稿されている写真が多数ある。
ここに人力車は、走ってへんやろ~!
初めて訪れた「竹の径」(京都府・向日市)
嵐山と比べてもわずかな人しかすれ違いませんでした。趣きがあって良かった😊おススメです✌️ pic.twitter.com/L9C2ap8pDy
— にしわきくん (@Gold19561979) 2019年5月15日
日向市のお祭り
竹の径・かぐやの夕べ
竹の径と第6向陽小学校、京都市洛西竹林公園を会場に、「竹の径・かぐやの夕べ」が開催されます。
孟宗竹の竹垣が続く美しい竹林道「竹の径」が、水ローソクを浮かべた約4000本以上の竹行灯や剪画の紙行灯、手作り行灯、市民による竹の作品によって、幻想的な雰囲気に包まれます。
竹の径沿いにある寺戸大塚古墳ではかぐや姫が登場するほか、第6向陽小学校ではマルシェ、ビアガーデン、演奏会が行われます。
まつりで再発見!向日市のええところ
まつりで再発見!向日市のええところ
京都府向日市で出会いのまとめ
面積が狭く人口密度が高い向日市では、バーや居酒屋といった出会いが期待できるお店は少ないものの、どのお店もつい入りたくなってしまうような魅力があることが分かりました。
お酒が苦手な方はフィットネスクラブもありますし、積極的に人が多い場所へ足を運ぶことで素敵な出会いが見つかるでしょう。